アンティーク・コレクション アクリル板の品質には問題なし ★★★★★ 2023.01.11 匿名 使用用途棚の扉として プラモデルの観賞用棚の扉として使用する予定でしたが、枠が歪んでいるせいか上手くはまらず接着剤で固定しようとしましたが、使用する接着剤を間違え白く色がついてしまい観賞用としてはイマイチになってしまいました。こちらのミスによるものなのでアクリル板自体の品質には問題はなかったため、新しく購入し作り直そうと思います レビュー詳細・図面を見る 0人のお客様がこれが役に立ったと考えています
コンピュータ アクリル板のなら ★★★★★ 2023.01.08 naa0yama 使用用途キーボード傾斜版 黒マットのアクリル板をサイズカットで販売されてる所を探してました。 寸法を入れれば値段もわかるし簡単でした。 梱包も丁寧で満足です レビュー詳細・図面を見る 1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
コンピュータ 迅速対応かつきれいな商品でした。 ★★★★★ 2023.01.08 けんた 使用用途PCのサイドパネル 年末に注文させていただきましたが、年始の早い段階で届きました。 商品も非常にきれいで、梱包も丁寧でした。 レビュー詳細・図面を見る 0人のお客様がこれが役に立ったと考えています
美術・絵画・写真・書 リピートです ★★★★★ 2023.01.07 波へい 使用用途額縁表面に使用 違う絵画を購入しました。前回と額縁のサイズが違いましたが、希望のサイズでお願いできるので助かります。アクリル板がないと大切な絵画に埃や汚れが付着するので、本当に感謝です。 レビュー詳細・図面を見る 0人のお客様がこれが役に立ったと考えています
ガーデニング・植物 水草水槽 上蓋 ★★★★★ 2023.01.07 piyo4538 使用用途水草水槽 生体飛び出し防止、エアレーション水滴飛び跳ね防止 水草水槽のクリアなイメージを崩さず、生体の飛び出し防止とエアレーションの水滴跳ねの防止ができました。 今回、発注後、一部寸法の修正をお願いしたところ、希望どおりのご対応をいただきました。非常に信頼できる業者さんだと感じました。 商品の仕上がりも完璧です。! ありがとうございました。 レビュー詳細・図面を見る 13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
ペット カメの色が揚がる ★★★★★ 2023.01.06 ゲスト 使用用途カメの水槽の底面 底面に白いアクリル板を敷くことによってカメの色が揚がります。濃くではなく抜けていくような揚り方になります。今までに何枚か注文して使用させてもらいましたが、どのカメたちも色が抜けるように揚がっています。我が家のカメ水槽には必需品です! レビュー詳細・図面を見る 1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
美術・絵画・写真・書 2回目の購入です ★★★★★ 2023.01.06 silver 使用用途DIY額縁 自作額縁用に購入しました。今回も細かいサイズ指定にズレもなく、また傷なども一切ない綺麗な仕上がりで届けていただき感謝しています。 レビュー詳細・図面を見る 5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
部品・器具・基板・冶具・機械 注文から受け取りまでスムーズに対応頂けました。 ★★★★★ 2023.01.05 ゲスト 使用用途パネル取り付け部品 注文時の図面、端面処理指定方法も分かりやすかったです。 受け取り後確認させて頂きましたが加工精度も問題ありませんでした。 また利用させて頂きます。 レビュー詳細・図面を見る 0人のお客様がこれが役に立ったと考えています
日用品・雑貨 簡単・迅速 ★★★★★ 2023.01.04 みー 使用用途DIY(ケース作成) 年末のご多忙な時期に、大変迅速にご対応いただき本当に助かりました! 当方からの問い合わせにも早急にご回答くださり、安心してお取引させていただけました。 お品物の仕上がりも正確で、おかげさまで計算通りに製作を進めることができました。 この度は大変お世話になりました。 またぜひよろしくお願いいたします。 レビュー詳細・図面を見る 0人のお客様がこれが役に立ったと考えています
住まい・インテリア・家具 満足 ★★★★☆ 2023.01.03 こーき 使用用途テーブルマット 自作した赤松の天板が物を落とししたりするとすぐ凹むので、それを防止するために購入しました。 1mmで凹み予防には十分でした。 1mmのアクリルがどんなものかわかりませんでしたが、例えるならプラスチック下敷きのようにしなります。 おおむね満足です。 私はモニターアームの固定金具で天板とアクリル板を挟んで固定されるようにして使っていますのでずれませんが、そのまま載せただけだとズレやすいと思うので何か工夫が必要になるかと思います。 静電気で埃を寄せやすい気がします。 温かいコーヒーカップなどをそのまま置くと熱で膨張して一時的に盛り上がるので、コースターをひいたり、2重底のカップを使うなど工夫が必要です。高スペックのノートパソコンだと排熱でも同じ現象が起こるので、pcスタンドなどが必要です。なので、温かい料理を置いたりするダイニングテーブで使うには不向きでしょう。もしかしたら分厚くすると盛り上がらないのかもしれません。 天板はアクリルをひくよりも、ケヤキやゴムの木などの硬い木材を選ぶのがもっとも無難ですね。 レビュー詳細・図面を見る 0人のお客様がこれが役に立ったと考えています
アンティーク・コレクション
アクリル板の品質には問題なし
使用用途棚の扉として
プラモデルの観賞用棚の扉として使用する予定でしたが、枠が歪んでいるせいか上手くはまらず接着剤で固定しようとしましたが、使用する接着剤を間違え白く色がついてしまい観賞用としてはイマイチになってしまいました。こちらのミスによるものなのでアクリル板自体の品質には問題はなかったため、新しく購入し作り直そうと思います
コンピュータ
アクリル板のなら
使用用途キーボード傾斜版
黒マットのアクリル板をサイズカットで販売されてる所を探してました。
寸法を入れれば値段もわかるし簡単でした。
梱包も丁寧で満足です
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
コンピュータ
迅速対応かつきれいな商品でした。
使用用途PCのサイドパネル
年末に注文させていただきましたが、年始の早い段階で届きました。
商品も非常にきれいで、梱包も丁寧でした。
美術・絵画・写真・書
リピートです
使用用途額縁表面に使用
違う絵画を購入しました。前回と額縁のサイズが違いましたが、希望のサイズでお願いできるので助かります。アクリル板がないと大切な絵画に埃や汚れが付着するので、本当に感謝です。
ガーデニング・植物
水草水槽 上蓋
使用用途水草水槽 生体飛び出し防止、エアレーション水滴飛び跳ね防止
水草水槽のクリアなイメージを崩さず、生体の飛び出し防止とエアレーションの水滴跳ねの防止ができました。
今回、発注後、一部寸法の修正をお願いしたところ、希望どおりのご対応をいただきました。非常に信頼できる業者さんだと感じました。
商品の仕上がりも完璧です。!
ありがとうございました。
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
ペット
カメの色が揚がる
使用用途カメの水槽の底面
底面に白いアクリル板を敷くことによってカメの色が揚がります。濃くではなく抜けていくような揚り方になります。今までに何枚か注文して使用させてもらいましたが、どのカメたちも色が抜けるように揚がっています。我が家のカメ水槽には必需品です!
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
美術・絵画・写真・書
2回目の購入です
使用用途DIY額縁
自作額縁用に購入しました。今回も細かいサイズ指定にズレもなく、また傷なども一切ない綺麗な仕上がりで届けていただき感謝しています。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
部品・器具・基板・冶具・機械
注文から受け取りまでスムーズに対応頂けました。
使用用途パネル取り付け部品
注文時の図面、端面処理指定方法も分かりやすかったです。
受け取り後確認させて頂きましたが加工精度も問題ありませんでした。
また利用させて頂きます。
日用品・雑貨
簡単・迅速
使用用途DIY(ケース作成)
年末のご多忙な時期に、大変迅速にご対応いただき本当に助かりました!
当方からの問い合わせにも早急にご回答くださり、安心してお取引させていただけました。
お品物の仕上がりも正確で、おかげさまで計算通りに製作を進めることができました。
この度は大変お世話になりました。
またぜひよろしくお願いいたします。
住まい・インテリア・家具
満足
使用用途テーブルマット
自作した赤松の天板が物を落とししたりするとすぐ凹むので、それを防止するために購入しました。
1mmで凹み予防には十分でした。
1mmのアクリルがどんなものかわかりませんでしたが、例えるならプラスチック下敷きのようにしなります。
おおむね満足です。
私はモニターアームの固定金具で天板とアクリル板を挟んで固定されるようにして使っていますのでずれませんが、そのまま載せただけだとズレやすいと思うので何か工夫が必要になるかと思います。
静電気で埃を寄せやすい気がします。
温かいコーヒーカップなどをそのまま置くと熱で膨張して一時的に盛り上がるので、コースターをひいたり、2重底のカップを使うなど工夫が必要です。高スペックのノートパソコンだと排熱でも同じ現象が起こるので、pcスタンドなどが必要です。なので、温かい料理を置いたりするダイニングテーブで使うには不向きでしょう。もしかしたら分厚くすると盛り上がらないのかもしれません。
天板はアクリルをひくよりも、ケヤキやゴムの木などの硬い木材を選ぶのがもっとも無難ですね。